- 洗顔で前かがみになると腰がつらい
- 常に湿布やコルセットをしていないと不安
- 床に座ると立ち上がる時に腰が痛くて立ち上がれない
- 季節の変わり目になると、腰がつらくて病院に通っている
- しゃがんだり立ち上がったりする時は常に腰が気になる
腰痛がなくなってソフトボールに復帰できました。継続できるように頑張ります!!
春日部市 Kさん /症状:腰の痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
腰の痛みもなくなり、孫の為にも元気で過ごせる身体になりました。
春日部市 Kさん /症状:背中から腰の痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
子供と遊んでいても腰の痛みが気にならなくなりました。
春日部市 Sさん /症状:腰の痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません
また痛くなりそうな不安が解消され、身体も回復し始めたように感じます。
春日部市 Mさん /症状:腰痛
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
バキバキする施術をイメージしていたら、全く痛くなかったです。
春日部市 Aさん /症状:腰の痛み
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
なぜあなたの腰痛がつらくなってしまったのか?
腰痛の85%は原因不明
と知っていましたか?
慢性腰痛・腰椎椎間板ヘルニア・脊柱管狭窄症・腰椎すべり症など…
これらを総称して腰痛と呼びます。
なぜ原因不明か・・・・。
腰痛はあくまで結果であって原因ではないからです。
一般的な腰痛の痛みに対する施術方法
腰が痛くて皆さん色々施術や治療を受けたと思います。
・痛み止めの飲み薬、湿布
・牽引や電気治療
・温熱療法
・コルセット
・マッサージやストレッチ、ボキボキする矯正
あてはまるものはありますか?全部やったという方もいらっしゃるかとおもいます。
良くなりましたか?
良くなっていないとすると、一時的な効果なものだったりその施術が身体に対していい方向に働いていなかったり…
腰痛の原因にアプローチ出来ていないと考えられます。
では原因はどこなのか?
あなたの腰痛のつらい症状を改善する
当院では、なぜあなたの腰につらい症状がおきているか、
原因を特定するためのカウンセリングと
体のチェックに時間をかけて行います。
腰痛の原因の大半は
・過去の入院や怪我
・移動手段の変化
・現在の生活習慣
などによって骨盤が持つ機能が低下し、代わりに腰部で身体を支えようとしたため、腰に負担をかけているのです。
なので、
症状の起きている腰だけをアプローチしてもあなたの腰痛が改善してこなかったのです。
そういうこともあり、腰痛の症状の原因の多くは腰単体ではなく
身体を支える部分にも原因があるため骨盤や股関節、足関節の動きも診させて頂きます。
当院ではそれらを考慮した上で、次の根本改善施術に入っていきます。
根本改善その①
あなたの腰痛の痛みの根本の原因を取り除く
あなたの身体が治ろうとする力を阻害しているものや事柄(疾病形成因子)を排除し、体の治癒力を高めていきます。
・ドスンと座る
・カイロで腰を温めている
・長時間の自転車やバイクの運転
・間違った運動やストレッチなど
どんな身体の使い方がいいのか?どんな身体の使い方だと悪くしてしまうのか。
正しい身体の使い方を覚えることで腰部にかかる負担を軽くし、症状がぶり返す『戻り』を少なくしていきます。
根本改善その②
骨盤の機能の回復
腰が痛くてつらいのに骨盤って?
思う方も多いかと思います。
腰部に症状や異常のある方は骨盤が不安定な状態のため、骨盤の安定性を高める施術を行っていく必要があります。
その為に立位と歩行の動画を撮らせて頂き、骨盤の動きや癖などを分析していきます。
その結果と、あなたのお身体の歴史と照らし合わせ、必要な分の圧を骨盤(仙腸関節)に加えていきます。
さらに、骨盤(仙腸関節)や股関節に必要なトレーニングを行っていきます。これは筋トレのように筋肉を強化するものではなく、骨盤(仙腸関節)や股関節を強化し、骨盤にしっかりと荷重がかかるようにしていきます。
それにより、腰に余分な負担がかからなくなり、腰痛や腰周囲のつらい症状が改善していきます。
「湿布と飲み薬を出しとくね」と病院で言われて半信半疑な方。
藤塚方面からお越しの方
①4号バイパス永沼交差点 (ローソンのある信号)を直進してください。
②こちらの交差点も直進してください。
③左手に「米島内科」さんが見えたら次の信号を左折してください。
④左折後、朝日新聞さんの販売店が左手にあります。ゆっくり直進してください。
⑤ピンクの建物が当院になります。
お車は院の前にお止めください。
南桜井駅からお越しの方
①改札口を出て、南口方面に向かいます。
②階段を降りて少し直進してください
③ファミリーマートの前に横断歩道がありますので、車に気を付けて横断してください
④横断歩道を渡って、ロータリーを半周します。
⑤こちらの路地に入ります。
⑥路地を直進してください。
⑦突き当りに電気屋さんがありますので、右に曲がってください。
⑧曲がって30m程でピンクの建物が当院になります。